DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN
これが表示されてしまうと、一切ホームページにアクセスすることができません
もはや災害級です
管理ページにすら入ることができなくなる場合がありますので、こうならないための知識が必要です
筆者もにいは過去に3度ほど経験してしまいました
どのような理由と対処が可能なのかまとめました
理由
1、サーバー側のトラブル
2、アクセスする側のトラブル
3、ワードプレスの破損
4、DNS設定などの設定ミス
が挙げられます
1のサーバー側のトラブルだと対応できない場合があります
サーバーの復旧を待ちましょう
2アクセスするユーザー側の問題があるなら、アクセスしようとするサイト以外のページを見てみてください
正常にアクセスできるのであれば、ユーザー側のトラブルではなく、サーバー側の問題となります
3、筆者のトラブルの原因はこちらでした
経験則ですが、大規模なデータをワードプレスに流し込むときやページの更新する際に、ネット環境などの転送環境ができていない時にワードプレスが破損してしまったり、信用の薄いプラグインを利用したときなどにワードプレスの破損が発生してしまうことがあります
新しいプラグインを利用するとき、大規模なデータ送信、データ加工などを行うときはバックアップを実行するとよいかと思います
アナリティクスの設定などでもワードプレスへデータを入力したりしますよね
そんなちょっとしたデータ更新でも壊れてしまう可能性があることを頭の片隅に置いといてくださいね
4、これは直前に行ったサーバーの設定作業を確認してみてください
ちょっと設定を変えるときでもバックアップしておくという習慣をつけることで万が一の時も対応できるのではないかと思います
作業の内容をすべて覚えていて、もとの状態に復元できる玄人でしたら問題ないですが、いろいろ調べながら作業するくらいの初心者マークの場合、元に戻すというのは結構至難の業です
私もそうでした
ですのでバックアップを習慣づけるのは重要ですね
とはいえ、このページを検索して見に来てしまった方にとっては、すでに
DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN が発生してしまい改善方法を調べている方が殆どではないかと思います
詳細ページ | 自動バックアップ | 手動バックアップ |
---|---|---|
エックスサーバー | 有料(1回毎) | 全データ無料 |
ヘテムル | 月額制 | 非対応 |
お名前.com | WEBデータのみ無料 | 非対応 |
ロリポップ | オプション対応 | 非対応 |
ラクサバ | 非対応 | 全データ無料 |
KAGOYA | 1世代10GB無料 | 非対応 |
FUTOKA | 非対応 | 全データ無料 |
X2 | 有料(1回毎) | 全データ無料 |
エクストリム | 全データ無料 | 非対応 |
ミニム | 全データ無料 | 非対応 |
クイッカ | 月額制 | 非対応 |
上記のサーバー一覧の中で自動バックアップがある場合は、自動バックアップで復元することが可能です
一つ一つのトラブルを解決するには素人には難しすぎる内容です

こちらのサイトでは詳しく記載されていますが、素人がこのトラブルシューティングをするのはっ現実的ではないので、利用サーバーによる自動バックアップ復元を実施する方が現実的かなと思います
私自身エックスサーバーでレンタルサーバーを契約しておりますので、自動バックアップを利用し復元に成功しました
デメリットとしましては、実際にサーバーのMYSQLを数日前の状態に戻しますから、その間に作成した記事、変更した設定なども一緒に数日前の状態に戻ってしまいます
ですので、トラブルシューティングを試みたほうがよいか、復元したほうが良いかご判断をお願いいたします
どこかでRSSを利用してミラー記事が存在しているのならばそちらのサイトの自分の記事を保存してから、復元をすることで記事再生成の手間が省けます
もう一つのデメリットはサーバーによって保存期間が違いますので、DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAINにすぐに気づいたらいいのですが、保存期間の前の日程に発生開始してしまっている場合、自動バックアップはできません
保存されているデータ全て破損後のものですので、独自に保存している手動バックアップでしか復元できません
結論として実際にDNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAINを経験すると焦ります
ブログがぶっ壊れているということですので、めちゃめちゃ焦ります
サーバー側のトラブルの可能性もありますが、そういうことは滅多になく、おそらく自分の設定ミスや更新時の破損が原因です
そうなったときにすぐ対応できるように日ごろからバックアップを習慣にしておくといいですね